※ネタバレを含みます
『スター・ウォーズ』初の実写ドラマシリーズ『マンダロリアン』のシーズン2が最終話を迎えた。映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』から5年後を舞台に、孤高の賞金稼ぎ・マンダロリアンとフォースの力を秘めた孤児である“ザ・チャイルド”の冒険を描いてきた本作。シーズン2では『スター・ウォーズ』シリーズの人気キャラクターであるボバ・フェットやアソーカ・タノらの登場も話題になった。その世界中に感動の渦を巻き起こした結末について振り返ってみよう。

シーズン2の最終話(チャプター16)では、モフ・ギデオンが率いる帝国軍の残党に連れ去られた“ザ・チャイルド”ことグローグーを救出するために、マンダロリアン、キャラ・デューン、ボバ・フェット、ボ=カターンらが集結。モフ・ギデオンの船に乗り込み、危険なミッションに挑む。
マンダロリアンとモフ・ギデオンとの死闘では、戦いに勝利した者がダークセイバーを所有し、マンダロリアン宮殿の玉座に就けるという掟が明らかになる。だが、マンダロリアンらは無数のダークトルーパーに襲撃されて絶体絶命のピンチを迎えてしまう。

そこに現れたのは、まさかの伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーだった。若かりし日のルークや相棒R2-D2の登場は、シリーズファンにとって最大のサプライズとなった。なお、若きルークの姿は、俳優マーク・ハミルの顔を元にしながらCGによって制作されたという。

“ザ・チャイルド”ことグローグーが一族のジェダイのもとに帰れるまで守り抜くことを使命としていたマンダロリアンは、ついにグローグーとの別れのときを迎える。厳しい掟により決して人前で脱ぐことはないヘルメットを脱いで素顔を見せるマンダロリアン。彼が自らの意思でヘルメットを脱ぐのは、グローグーの居場所を探すために素顔を見せたときに続き、これで2度目。このヘルメットを脱ぐ感動的なシーンは、映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』でダース・ベイダーがルークに父親であることを明かすシーンのオマージュになっている。
また、ボバ・フェットが主役となる新作『ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット(原題)』が2021年12月公開予定であることを発表するサプライズ予告があるなど、おまけや小ネタも散りばめられていた。すでに『マンダロリアン』シーズン3の製作も決定しており、今後の『スター・ウォーズ』シリーズの展開への期待が高まらずにいられない。

アクションとサプライズと感動が満載のドラマシリーズ『マンダロリアン』は、Disney+で独占配信中。
©︎2020 Lucasfilm Ltd.
Creepy Nuts『日本語ラップ紹介ライブ2023』 日比谷野外大音楽堂で開催
VERDYが手がける『Wasted Youth』、アパレルラインを本格始動
是枝裕和監督、初Netflix作品『舞妓さんちのまかないさん』 笑顔溢れる“ほっこりメイキング映像”公開
SF界“最強の布陣”が集結 新作アニメーション『MAKE MY DAY』がNetflixにて独占配信
「BAPE × nana-nana」 ポップなカラーに“カモ柄”の型押しを施したPVCバッグが登場
『ブロンド』アナ・デ・アルマスの主演女優賞など 「第95回アカデミー賞」でNetflix作品が全16ノミネート獲得
日本のアニメーションスタジオ制作 『ラブ、デス&ロボット』“死者の声”がアニー賞2部門にノミネート
瞬間最高視聴率30.1%を記録 話題の韓国ドラマ『財閥家の末息子』OSTが配信スタート
日本の伝統行事“節分”から着想 NIKE新作『Dunk Low Prm “Setsubun”』がリリース
エド・シーラン、亡き大親友に捧げるフリースタイル『F64』公開
NIKE名作「ターミネーター High」が復刻 新色“Noble Green”がリリース
HUMAN MADE × クリスピー・クリーム・ドーナツ 限定ドーナツ&グッズが登場