ドラマ『THE LAST OF US』で使用されリバイバルヒット! 80年代デペッシュ・モードの楽曲「Never Let Me Down Again」

2013年にPlayStation3用タイトルとして発売された同名人気ゲーム「The Last of Us」。菌類起因の感染症によって文明崩壊したアメリカを舞台に描かれるサバイバル・アクションゲームで、実写さながらの映像クオリティと緻密なシナリオは「まるで映画のようなゲーム」と高い評価を受け、これまで全世界で200以上のゲームアワードを受賞している。そんな人気ゲームを実写ドラマ化したHBOオリジナルドラマ『THE LAST OF US』が1月から配信スタートし、こちらも大いに話題となっている。

主演は世界中を席巻し、海外ドラマ史上に残る傑作とも言われる『ゲーム・オブ・スローンズ(GoT)』でオベリン・マーテル役を演じたPedro Pascal(ペドロ・パスカル)と、同じく『GoT』でリアナ・モーモント役を演じたBella Ramsey(ベラ・ラムジー)。ペドロはDisney+のドラマ『マンダロリアン』の主役として知る人も多いだろう。

『THE LAST OF US』は、高い評価と視聴率を得て早くも第2シーズンの製作が決まったというニュースがファンを喜ばせたばかりだが、このドラマで使われた80年代のある楽曲が話題となっている。

海外ドラマで使われた曲がリバイバルヒットすることはこれまでも少なくなく、2022年にはKate Bush(ケイト・ブッシュ)の「Running Up That Hill」がNetflixドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の劇中挿入歌として使用されたのをきっかけに世界中のチャートを席巻したのも記憶に新しい。

『THE LAST OF US』で使用されたのはUKバンド Depeche Mode(デペッシュ・モード)による1987年の楽曲「Never Let Me Down Again」。第1話のエンドクレジットでが流れると、この効果で米国内でのオンデマンドストリーミング数が前日の2万6000回から放送翌日には8万3000回と一晩で3倍以上増加したという。

これを受け、デペッシュ・モードの公式YouTubeチャンネルでは、「Never Let Me Down Again」のタイトル末尾に「Heard on Episode 1 of The Last Of Us(『THE LAST OF US』エピソード1で使用)」という一言が追記されている。

1981年にデビューし、2020年に「Rock & Roll Hall Of Fame(ロックの殿堂)」入りを果たしたデペッシュ・モードは現在も第一線で活躍中。2023年春にはニューアルバム『Memento Mori』のリリース、さらに3月からは欧米ツアーが予定されている。

HBOオリジナルドラマ『THE LAST OF US』は、日本では動画配信サービス「U-NEXT」にて配信中だ。

TAGS