スペイン人アーティスト SpYによるアート作品『MONOLITH(モノリス)』が話題となっている。
これはスペイン・バルセロナのフェスティバル<Llum BCN Festival 2023>で披露されたコンセプチュアルインスタレーションで、Stanley Kubrick(スタンリー・キューブリック)監督による映画『2001年宇宙の旅』(1968年)へのオマージュが込められているという。同映画に登場する石柱状の謎の物体“モノリス”から想を得ており、映画の中のモノリスと、スマートフォンの画面など私たちを日常的に取り囲む“スクリーン(画面)”の関係性を比喩として表現している。
多くの来場者を集めたこの作品についてSpYは次のように語っている。「私たちは絶え間なく更新を続けるスクリーンを前に身動きも取れません。スクリーンによって私たちはあらゆるものにアクセスすることができますが、同時にスクリーンによって私たちは縛られているのです」
確かにスクリーンは私たちの生活に染み付いているだけでなく、一人一人のアイデンティティを作り上げ、現実の概念を修正するようになった。SpYは今回のインスタレーションを通して、この新しい常識と私たちのパーソナルデータに対するコントロールの欠如に疑問を投げかけていると言えよう。
「人間がデータになる時代がすでに到来しているのか? 身体とデバイスの統合にどう向き合うのか? 我々はデジタル変換されない最後の世代の人間なのだろうか?」とSpYは展示に訪れた人々に問いかけている。
SpYのコンテクスチュアルアートプロジェクトは、アーバンアートからパブリックアートに向かう進化の中でも最も独創的で話題性の高い試みのひとつだ。彼はそのキャリアを通じて、世界のあちこちで制作される野心的でインパクトのある大規模なインスタレーションをますます壮大な作品群へと発展させている。
SpYは昨年10月にはエジプトで開催されたアートフェス<Art D’Egypt>でギザのピラミッドをバックにメタリックな球体作品『ORB』を発表し、こちらも大きな話題となっていた。
漫画家・鳥山明の“圧倒的完成度を誇る名作”『SAND LAND』が映画化
JORDAN BRAND、世界2店舗目となる旗艦店『World of Flight Tokyo Shibuya』オープン
女王 ニッキー・ミナージュ、自身のレーベル発足を宣言 既に多くのアーティストと契約
夢半ばで諦めた“真の姿”を完全再現 NIKEの初代『エア マックス 1』が復活
BAPEより、150年以上の歴史を持つ希少な染め技法“注染”を用いたコレクションが登場
VANS × 野村訓市率いる「TRIPSTER」コラボ『ComfyCush Authentic』をリリース
“堂本剛の脳内ダダ漏れ” 音楽番組『ENDRECHERI MIX AND YOU』地上波放送&配信決定
ドクター・ドレーの楽曲にインスパイア J.コールによる『クリード 過去の逆襲』サントラ収録曲「Adonis Interlude (The Montage)」
25周年記念モデルや、伝説が始まる直前を支えた一足も登場 『エア ジョーダン』2023年最新コレクション #2
女王の帰還 ニッキー・ミナージュ、『Ruby Red da Sleeze』は新キャラ“レッド・ルビー”で登場
当時は即興ラップできるやつなんか1人もいなかった|Zeebra インタビュー#2
35周年モデルや、シリーズ存続の危機を救ったモデルも登場 『エア ジョーダン』2023年最新コレクション #1