アメリカを代表する写真家/映画監督 Bruce Weber(ブルース・ウェーバー)の個展『Those Halcyon Days』が、2月25日(土)〜3月29日(水)の期間、伊勢丹新宿店 本館2階「イセタン ザ・スペース」にて開催される。

本展では、1980年代初頭から2000年代初頭にかけて撮影されたファッション写真63点(シルバー・ゼラチン、アーカイバル・ピグメント・プリント)と100点以上の特大デジタル拡大写真のほか、ウェーバーの長編映画『The Chop Suey Club』の抜粋版も展示される。
展示される写真はすべて、PENTAX 6 x7またはRolleiflexカメラで撮影され、従来の暗室で現像されている。なお、この写真はInstagramやPinterest、インフルエンサーが登場する以前、主に印刷物として掲載されるキャンペーンや社説のために制作されたもの。
被写体はウェーバーが幅広く仕事をした、Kate Moss(ケイト・モス)、Shalom Harlow(シャローム・ハーロウ)、Stella Tennant(ステラ・テナント)、Kirsten Owen(キルスティン・オーウェン)、Natalia Vodianova(ナタリア・ヴォディアノヴァ)、Lara Stone(ララ・ストーン)、Linda Evangelista(リンダ・エヴァンジェリスタ)、Helena Christensen(ヘレナ・クリステンセン)、Eva Herzigová(エヴァ・ヘルツィゴヴァ)、Tatjana Patitz(タチアナ・パティス)、Naomi Campbell(ナオミ・キャンベル)、Christy Turlington(クリスティー・ターリントン)ら“スーパーモデル”と緩やかに定義される12人の女性たち。
ウェーバーを雇ったブランドや雑誌にとって、これらのイメージはビジュアル・アイデンティティの柱となり、今日では考えられないような贅沢な制作時間や出張の予算をかけていた。写真の多くは、ソーシャルメディアの津波が私たちの想像力やファッションの仕組みを支配する前に、今やトップデザイナーやイメージメーカーに成長した人々の幼少期の寝室の壁に貼られ、引き剥がされていたことだろう。
『Those Halcyon Days』は、単なるファッション・ノスタルジーに浸るだけのものではなく、現在のファッションやその他の分野で活躍するフォトグラファーのための前向きなジェスチャーであり、何よりもまず、写真家と被写体の友情とコラボレーションの力を証明するもの。作品には、ウェーバーの影響力を定義してきた驚くべき矛盾、すなわち、美と魅力への献身と結びついた独特の不遜さとユーモア、撮影現場で共に働き、彼の足跡をたどるすべての人々のために忘れられない体験と永続するイメージを作りたいという願望が込められている。

会場では、ウェーバーのデザインしたフォトTシャツも発売される。
<Those Halcyon Days>
会期:2月25日(土)~3月29日(水)
※ウィンドウディスプレイ:2月15日(水)~28日(火)
会場:伊勢丹新宿店 本館2階 イセタン ザ・スペース
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
ブルース・ウェーバー(写真家/映像作家)
1980年代初頭、クラシックなスタイルに、欲望、ムード、セクシュアリティといった直感的な表現を組み合わせたスタイルで国際的に有名に。ロマンスとドラマをシームレスに構築する彼の手腕は、ラルフ・ローレン、カルバン・クライン、ヴェルサーチ、アバクロンビー・アンド・フィッチなどのファッションハウスのパブリックイメージを作り上げ、雑誌のコントリビューターとしても不動の地位を築いた。13本の短編・長編映画を監督し、50冊以上の本を出版、世界中で65以上の展覧会を開催するなど、そのキャリアを通じてさまざまな形で活動を続け、人間関係の本質を生涯にわたって探求し続けている。

Kate Moss, Vietnam 1998
archival silver gelatin print

Naomi Campbell in Azzedine Alaia, Paris, France 1990
archival silver gelatin print
実写映画『バービー』のサントラに、デュア・リパ、リゾ、チャーリーXCXら豪華アーティストが集結
映画『リトル・マーメイド』×マクドナルド「Happy Meal」がキャンペーン動画に込めた想いとは?
BMW、7年ぶりのショートフィルム発表 迫力のカーチェイスを繰り広げる『THE CALM』
NewJeans、ジョン・バティステ×コカ・コーラの楽曲『Be Who You Are (Real Magic)』に参加
「KENZO」からNIGOが手がける初のスニーカー『KENZO-DOME』が登場
人類の存続をかけたAIとの全面戦争を描く 「ローグ・ワン」監督最新作『ザ・クリエイター/創世者(原題:The Creator)』
手のひらで支払いができる『Amazon One』に新機能“年齢認証”が追加
“消費者がデザイナーになる” アンジェリーナ・ジョリー、ファッションブランド『Atelier Jolie』を立ち上げ
雑食系インストバンド・SAIRU、3rdアルバム『SPREAD OUTWARD』をリリース
ナイキを象徴する6つのモデルが歴代の名作カラーを纏って登場『NIKE ICON FLIP COLLECTION』
はじめてのジャマイカでくらった洗礼が衝撃的すぎる|MASTA SIMON インタビュー#2
JACQUEMUS × NIKE 最新コラボスニーカー『J Force 1』が登場