「エア ジョーダン」誕生秘話を描く ベン・アフレック監督×マット・デイモン主演『AIR/エア』

人気スニーカー「Air Jordan(エア ジョーダン)」の誕生秘話を描く伝記的映画『AIR/エア』の予告映像が、先頃公開されて話題となっている。

NIKE(ナイキ)社の人気バスケットシューズシリーズ「エア ジョーダン」は1984年に登場するや、一躍世界的な注目を集め、その人気が衰えることなく今日に至る。その名が示すとおり、このシリーズは伝説的NBAプレイヤーであるMichael Jordan(マイケル・ジョーダン)とNIKE社とのコラボレーションモデルであることは、発売当時やその後の騒動期に青春時代を過ごしたお父さん世代には説明不要であるだろうし、若い世代でも同シリーズのバッシュを持っているユーザーは多いはず。

映画『Air』は、Ben Affleck(ベン・アフレック)が監督を務め、Matt Damon(マット・デイモン)が主演をつとめるという、贅沢な布陣で臨んでいることから、「エア ジョーダン」云々を抜きにしても注目度が高く、また、現状の下馬評としてもかなりのものとなっている。

加えて、本作のストーリーで焦点を当てているのは、「エア ジョーダン」誕生の立役者として知られる”Sonny” Vaccaro(ソニー・ヴァッカロ)なのだという。なかなかシブいチョイスである。劇中でマット・デイモンが演じるヴァッカロは、ジョーダン本人と交渉し、彼にとって初めてとなるシューズをナイキ社と契約するように説き伏せた功績で同社のマーケティング担当重役となると、やがては“マーケティングの天才”と謳われるほどの名声を集めることとなる。

本作ではそんな彼の素顔に迫ることで、「エア ジョーダン」という商品が持つ背景はもちろんのこと、その誕生に際して生まれた様々な逸話を再確認できるのではないだろうかと思う。なにせ、NIKE社とマイケルの契約は、「エア ジョーダン」という人気シリーズを生み出しただけでなく、それが数十億ドル規模ともいわれるスニーカー市場を新たに創出するキッカケとなった“大事件”だ。今では多くの人々が当たり前のように捉えている巨大産業の誕生前夜を描いていると聞けば、おのずと興味が沸くというものだ。

なお、余談ではあるが、ヴァッカロという人物はこれだけの功績が持ちながらも、これまでほとんど語られてこなかったという、少しばかり不思議な特徴がある。強いていえば、2015年にESPNのドキュメンタリー枠『30 for 30』で放送されたジョン・ワインバック監督の『Sole Man』という作品(これまたなかなかシブいタイトルである)ぐらいのもので、そうした経緯を鑑みると、今回の『AIR/エア』でヴァッカロが作品の主人公となり、しかもその役をマット・デイモンが演じるという“出世”ぶりも、脇の話であるとはいえ、興味を惹かれるところである。

そして、もうひとつ注目したい点が、今回の予告編でもやや“匂わせ”的に登場している、マイケルの母親であるデロリス・ジョーダンの存在だ。劇中ではベテラン女優ヴィオラ・デイビスが演じている彼女は、もちろん、マイケルにとっての「ママ」なわけだが、誰よりも愛息の才能を強く信じている彼女が、マイケルとNIKE社との契約に際しては、極めて重要な役割を果たしており、そうした部分についても描かれるのだというのだから、大変興味深いものがある。

というのも、今の感覚でいえば、「天才」であり「神様」であるマイケルと契約を結べること自体、NIKE社にとっては“おいしい”わけなのだが、当時のマイケルは、現在の我々が知るそうしたレジェンド的な存在ではなく、それよりもずっと前の“期待の若手”的なポジション。そんな彼がなぜこのようなオファーを得ることができ、また、それをモノにして、NIKE社とWin-Winの関係を構築することができたのか。つまり、そうした部分で、母デロリスの存在は、主人公であるヴァッカロと同様に、見過ごすことができないというわけだ。

今回公開された予告編では、こうした点以外にも、監督を務めるベン・アフレックが、NIKE社の共同創業者フィル・ナイト役を演じている姿や、ジェイソン・ベイトマン、クリス・メッシーナ、マーロン・ウェイアンズ、クリス・タッカーといった個性的な顔ぶれが登場している様子も垣間見ることができる。

『AIR/エア』は、4月7日(金)より日本公開が決定している。

TAGS